1つにまとめたサイトマップと分割したサイトマップ、Googleのクロールに違いは出るのか?

[レベル: 初級]

1 つのサイトマップにすべての URL を記載して送信する場合と、複数のサイトマップに分割して URL を送信する場合とでは Google のクロールとインデックスに違いが生じてくるのでしょうか?

Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏によれば、サイトマップがどのように分かれていても Google は気にかけないとのことです。
サイト管理の形態に合わせてサイトマップを構成できます。

サイトマップがどのように分割されていようが Google は気にしない

ウェブページと画像を1つのサイトマップにまとめるべきか、それとも分けるべきか?

この質問にミューラー氏は次のように回答しました。

どちらのやり方も機能する。

Google 側の技術的な仕組みで言うと、発見したサイトマップをすべて統合して 1 つの大きなファイルにまとめる。そして、それを処理する。

したがって URL 情報をどのようにサイトマップに分けるかはほとんどの場合はサイト管理者次第だ。設定やCMS、サーバー、インフラなどそういったものに合わせて都合がいいものを選択してかまわない。

サイトマップがどう分かれているかは、Google にとっては重要なことではない。

複数のサイトマップが送信されていたとしても、個別個別に Google は処理するわけではないようです。
すべてのサイトマップの情報を統合して、クロールすべき URL の発見に利用します。

なので、同じ URL が複数のサイトマップに記載されていたとしても束ねられているはずです。
重複して記載されていても、その分たくさんクロールされるわけではありません。

小規模なサイトならサイトマップをあえて分ける必要はないでしょう。
1 つのサイトマップにすべての URL を記載しても、分析と管理が煩雑になるとは思いません。

一方で、URL の数が多い大規模なサイトで、カテゴリがたくさんある場合や部署ごとに管理が委任されている場合はサイトマップを分けたほうが分析しやすくなることも多くあります(大規模サイトでサイトマップ分割するメリットはWeb担当者Forum の連載コラムで解説しました)。

いずれにしても、サイトマップを分けようが分けまいが、分けるときでもどのように分けるかは、Google のクロールとインデックスには関係しません。
管理形態に合わせてあなたが決められます。